2018年2月2日金曜日

18202 中国もメルトダウンしない小型原発を」開発へ

180202(17009+追加)ー230128追加

小型モジュール型原発をガーナに
(2022年10月のジェトロ信で発表されました)
ガーナが小型モジュール式原子炉(SMR)の導入でアフリカの牽引役となることを支援するため、日米両国がガーナと提携したと発表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。
中国もメルトダウンしない小型原発を開発へ(2018202信他ご参照)
ウラニウムを使わず、兵器にはならないトリウムによる原発については、既に2度ほどふれたが、カナダに次いでとうとう中国が日本に先行し始めるようだ。冷却に水を使わないで塩や鉛などを使う方法や、ウラニウム以外の核融合する物質として、入手が比較的に
らくなトリウムでは米国でも実験済みだという。
日本では3.11では『核はコワーイ』の印象を30%以上の浮動票に吹き込んだのか、考えず拒否するグループで政治的にやれないなら、インドと組んではどうかと思うのだ。

中国核工業、原発燃料向け鉱石採掘へ=湖南省  (フォント、着色は編者)

「1月18日付の中国紙、上海証券報(6面)によると、国有原子力発電大手の中国核工業集団は、原子炉用 燃料トリウム含有量の多いモナズ石を採掘し、利用を拡大する。このほど、湖南省で鉱山を採掘することで 関係者らと合意した。 」 
「受け皿となる「中核華創稀有材料」には、原発建設大手の中国核建集団なども出資する。2018年に開 発に着手し、19年に採掘準備が整う予定。中国核工業は、新型原発の開発や建設を加速させている。先に福建省霞浦県で次世代高速炉(FR)の 建設を始めたほか、福建省福清市では独自開発した第3世代原発「華竜1号」の建設を進めており、工事は 順調だという。」(上海時事)

17009

メルトダウンしない小型原発は
カナダが最初か



 実は米国では核兵器をつくるためか、80年代に実験まで終わっていたのに、実用化はしなかった技術があり、それに日本の技術者も参加していたようで、もったいない話だ。
 いまカナダが最初の実用化を鉛による冷却で始めようとしている。この試みの特色は、メルトダウンしないばかりか、2万Kwの超小型が可能なら、遠距離からの送電ロスが減る。自分でできるものを、カナダに開発させて製造許可をとるのはなぜか。納得しにくいが、考えられる理由は日本に浸透している近隣国のスパイ網かもしれない。



  メルトダウンは防げたが、津波で壊れ、非常電源も地下で作動できなかった。
  • 原発の怖さを叫ぶメディアは、スポンサーの化石燃料を強調したいなら理解はできる。だが原価が3倍もする燃料を売りたい産油国なら別だが、エネルギー輸入国では冷却を2重3重にしておけばメルトダウンしなかった福島原発もありえたことも忘れるべきではないだろう。輸送車では電車や自動車、通信がスマホ、工場も電気が主体となれば、総てが電気系だけですむ時代かというのにも異議がある。水力、海流、風力など、島国では配線の切られる可能性はリスクと考えるべきだろう。
  • もう1つは、非常事態が起きた想定での訓練がされていなかったというNHK報道があった。今からでもせめて半年に1度くらいは定期停電にしてでも、非常部隊を準備し訓練をできるはず。やらなければ、いざという時に、体が動かず、またこれを東京の本社や素人の経営者、政治家の指揮で混乱させない必要があると感じる。     
  • 冷却ポンプがまわるように、小容量の電源をよそから送電するか、発電機を地震・津波の影響をうけない海抜と耐震基礎でまわせは、メルトダウンはなかったのだ。
  •       
困る人がいるかも知れないという気遣いはわかるが、何百年に1度の天災だったのだから、責任云々はあとの解決策で貢献してもらうことにして、全国の原発の冷却ポンプの代替電源が止まらないことだけ工夫し、実働を確認したら再開してよいではないか。 


 べつな代替案のメルトダウンしない原子炉はテストされていた
核分裂するのは中性子によるが、中性子の密度を下げると核分裂はへる。 これはウラニウム材料に10%ジルコニウムを混ぜると、この燃料はやわらかく破損しないし、熱伝導率が高くフルパワーでも800Cをこえない。すると30年以上も無交換で燃料が使える。

  • さらにアイダホの核暴走実験炉で800度を越すテストの結果、1000度をこすと金属に含まれる核分裂生成物が気泡になり燃料密度が急に下がり泡体になった。(略)』つまり、泡の含まれた液になれば、密度が下がり、核分裂しなくなる
  • ナトリウム冷却では200~800度までさらさらの液状で蒸発もなく、炉内圧力の上昇もない。また需要地に近くで発電すれば、高圧線の送電も不要になる。
これを日本が提案した4S型(US特許2005913日;6,944,255B2)にすれば、コンパクトなカプセル化も可能になるという議論が米国の専門家を含めて行われた。
その後の日本の専門家の検討で2万キロワット以下にできるという。その炉のサイズは炉心直径0.85mx高さ1.5mの超小型です。これなら大規模な土砂崩れやつなみでも、電気が来ないで孤立する町村ができるチャンスも減らせるのではないか。

(装置に繋ぎ水を蒸気にして発電機を回す装置を取り付ける必要はありますが、、)  (平成2597日「神の贈り物」服部禎男;元電力中央研究所理事)
(16033(3)『非常識・夢・実現の進化を』をご参考)   



カナダは鉛冷却式原子力発電を2025年に
Canada set for first lead-cooled reactor by 2025 after $200mn funding boost

Mar 8, 2017
LeadCold plans to use the large investment by Indian conglomerate Essel Group to fund pre-licensing, detailed engineering design, and development costs for a 3 MW demonstration reactor ahead of deployment on remote sites, Janne Wallenius, CEO of LeadCold, told Nuclear Energy Insider in an interview.
LeadCold's SEALER reactor design

Related Articles
A number of advanced nuclear reactor developers are targeting the Canadian market, where the risk-informed regulatory framework is considered more supportive for licensing new designs than in the U.S. and where numerous remote communities and industrial facilities represent captive electricity consumers.

In late December LeadCold filed its fast neutron Swedish Advanced Lead Reactor (SEALER) design with the Canadian Nuclear Safety Commission (CNSC) for phase 1 of the pre-licensing review.
LeadCold aims to deploy its reactors within the remote Arctic regions in the Northwest Territories and Nunavut, where power users are off-grid and depend on high-cost diesel-fired generators.


The company, a spin off from the Royal Institute of Technology in Stockholm (KTH), is developing a reactor that can provide a capacity of between 3 MW and 10 MW, to meet the different power needs of remote communities and mining customers.

The Levelized Cost of Energy (LCOE) is estimated at C$450/MWh  ($337/MWh) for 3 MW capacity and C$220/MWh for 10 MW, Wallenius told Nuclear Energy Insider in an interview.  
Electricity costs can be as high as C$2,000/MWh in the most remote regions of Northern Canada, Roger Humphries, director of SMR Development for Amec Foster Wheeler, said in an interview in January 2016.

Some 200,000 people live in over 200 remote communities and 80% of their power comes from diesel-fired generators.
カナダの地域別電力料金
  Canada 2016 household power prices by territory
A 3 MW unit can provide 90% availability for a 30-year lifespan and clusters of around ten remote communities could be supplied with a single reactor unit, Wallenius said.

A 10 MW unit offers a ten-year lifespan at 90% availability and could be deployed in pairs at mining projects where demand averages around 20 MW, Wallenius said.
More than 20 mining projects in Northwest Territories and Nunavut have been identified as suitable for SEALER, offering a potential annual market value of C$200 million based on the delivery of two units each year, he said.

  Source: Canada's National Electricity Board (NEB)


Design breakthrough
In January, LeadCold announced Essel Group Middle East would inject US$200 million investment into the reactor program, in addition to US$18 million invested by the company in October 2016. Essel Group Middle East is a subsidiary of Essel Group and operates a number of oil and gas and mining projects.

LeadCold plans to use the funds to complete the pre-licensing review and detailed engineering design, and fund development costs for a licence to build a 3 MW demonstration reactor in southern Canada by 2025. 
please read details Canada set for first lead-cooled reactor by 2025 after $200mn funding boost Mar 8, 2017 By Karen Thomas)
The developer estimates it will cost C$200 million to bring the SEALER to market and priced at C$100 million, Wallenius told Nuclear Energy Insider.
The SEALER design uses 19.9% enriched uranium oxide fuel and the reactor’s small core size allows it to achieve criticality in a fast spectrum.
The successful development of aluminium alloyed steel resistant to corrosion was key to commercializing the SEALER design, Wallenius noted.
The maximum temperature of the lead coolant is maintained below 450 degrees Celsius, resulting in what the company sees as a manageable corrosion of fuel cladding and structural materials over a life-span of several decades.
The safety profile of lead-cooled reactors also makes the design competitive against other types of very small advanced reactors, Wallenius said.
水冷却いがいのシステム開発競争に資金豊富な日本も参加できる(Licensing race)
Canada's strong market potential for small reactors has seen a range of different advanced reactor designs submitted to the CNSC over the past year.
In February 2016, Terrestrial Energy became the first advanced reactor developer to submit its design—the Integral Molten Salt Reactor (IMSR)--to the CNSC for pre-licensing review. Moltex Energy opened pre-licensing discussions with CNSC in March 2016 for its Stable Salt Reactor design, StarCore Nuclear has submitted its high temperature gas reactor (HTGR) design and most recently Urenco-led U-Battery consortium registered its helium gas-cooled micro-modular reactor technology, World Nuclear News reported March 3.
Progress through the regulatory approval phase will prove key to deciding which advanced reactor developer builds the first commercial reactor in Canada.
LeadCold expects to complete the pre-licensing review for the SEALER design in March 2018 and receive a construction licence by the end of 2021, Wallenius said.
The developer aims to deliver its first commercial plant in 2027, he said.
By Karen Thomas

0 件のコメント:

コメントを投稿