14156
日本と大陸・朝鮮半島の関係
(これは現在の40歳いかの皆さんには常識の部分も多い)
最近の日本史は科学的な考古学の発見がくわわり明白になってきているようです。分かりやすい動画の講座がありましたのでご紹介します。日本国歌は(チェイス銀行の)Alex原上級副社長のメール情報に、日本史の部分は編者が加えました。
1万年前から5千年前までの朝鮮半島の歴史は、土器や人骨も含め諸説があるようですが、DNAでこれから更に詳しく分かるでしょう。
1万年前から5千年前までの朝鮮半島の歴史は、土器や人骨も含め諸説があるようですが、DNAでこれから更に詳しく分かるでしょう。
1.日本の1万年前
日本の各所でマンモスの骨や旧石器、新石器時代の石器などが発見され、歴史が大きく変わった。縄文土器のまえの石器時代の日本に渡来した人達は、氷河時代に樺太経由でマンモスを追って北方からの渡来人の人骨もでている。各地で発見されたガラス質の多いシャープな石器で肉を切り料理していた。当時は現在よりも海面が低く、朝鮮半島はいまの中国と氷でつながっていて、人々は自由に往来していたと推測されている。(
つまり北方民族と、大陸の民族が融合したので、同じアジア人でも、日本人のルーツはすこし違った由来を持っているといわれる。むろん南太平洋を渡ってきた南東人も混っており、独自のブレンドとユニークさがある。
南部の中国人と日本人はDNAの共通する部分が多いが、意外なのはコメの種類も人のミトコンドリア種も朝鮮半島人とはかなり違いがあるといわれる。半島内は長い間3~4ヶ国に分かれて戦っていたから、1概にはいえないだろうが。
最近の20年、日本に世界の歴史遺骨などの優れたDNA研究者も登場しており、これから更に研究が進めば、科学の面からはっきりしてくるだろう。『未来を創る科学者達 (6)遺伝子に隠された日本人の起源 ~篠田謙一』(https://www. youtube.com/watch?v=ju2oToXNbKU)
南部の中国人と日本人はDNAの共通する部分が多いが、意外なのはコメの種類も人のミトコンドリア種も朝鮮半島人とはかなり違いがあるといわれる。半島内は長い間3~4ヶ国に分かれて戦っていたから、1概にはいえないだろうが。
最近の20年、日本に世界の歴史遺骨などの優れたDNA研究者も登場しており、これから更に研究が進めば、科学の面からはっきりしてくるだろう。『未来を創る科学者達 (6)遺伝子に隠された日本人の起源 ~篠田謙一』(https://www. youtube.com/watch?v=ju2oToXNbKU)
2.紀元前後の倭の国と近隣国・半島の関係
韓国では漢字を教えていないというから、気分を悪くすることもないが、口で言うほど歴史を学んでいない。紀元前後の倭国は1~2年毎に半島の国々を攻め占領する関係にあったので、豊臣秀吉が初めて攻めたわけではない。「三国史記」は半島の歴史書、「後漢書」は中国の歴史書で、当然ながら重複する部分がある。
このころの倭国は日本列島の南部の九州を中心としたの国で、白村江戦(はくすきのえ;663年)で中国の1部と半島の1部の国との連合軍に負けて、大和朝廷が日本国と改名(670年)して、唐の律令に習い大宝律令で統治(701年)したという。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%8F%B2%E8%A8%98)(https://www.youtube.com/watch?v=JvIpRFz2eK4)
私見を述べれば、歴史から自分たちのルーツを知るのは学問としての歴史学の進歩だが、それを現在の隣国にたいし優位を得るためや、上下関係には使うのは政治的である。現在の政治の都合で、過去の史実を変える中韓の歴史の”学び方”には疑問がある。
欧州の歴史をみても、国境線をかえれば、近隣国と争いは絶えず血がながれる。(竹島や尖閣は日本領であるが)その他は幸い海洋国家である日本は現在の国境で満足し、自国の防衛と自立に努力すれば良いと考える。
北方諸島はロシアが実効支配しているが、広すぎる自国の大陸領土内を有効活用する方が魅力がある。その方向で日本の協力を引き出したほうが栄えるのにと感じている。
温泉酒場、冬はカラオケ・ダンス・ヨガ教室、農トラの修理サービス網造り、グリーンハウスやLED農場、シベリアを3地域くらいに分けて産業育成をやる事業を提案してはどうだろう。資源だけを売るのでは、国民が喜ぶ裾野が広がらないのではないかと思う。夏にシベリア横断5日鉄人マラソンや、冬季犬ぞり競技、ロシア人が思いつかぬことをやってらと思う。
このころの倭国は日本列島の南部の九州を中心としたの国で、白村江戦(はくすきのえ;663年)で中国の1部と半島の1部の国との連合軍に負けて、大和朝廷が日本国と改名(670年)して、唐の律令に習い大宝律令で統治(701年)したという。(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9B%BD%E5%8F%B2%E8%A8%98)(https://www.youtube.com/watch?v=JvIpRFz2eK4)
私見を述べれば、歴史から自分たちのルーツを知るのは学問としての歴史学の進歩だが、それを現在の隣国にたいし優位を得るためや、上下関係には使うのは政治的である。現在の政治の都合で、過去の史実を変える中韓の歴史の”学び方”には疑問がある。
欧州の歴史をみても、国境線をかえれば、近隣国と争いは絶えず血がながれる。(竹島や尖閣は日本領であるが)その他は幸い海洋国家である日本は現在の国境で満足し、自国の防衛と自立に努力すれば良いと考える。
北方諸島はロシアが実効支配しているが、広すぎる自国の大陸領土内を有効活用する方が魅力がある。その方向で日本の協力を引き出したほうが栄えるのにと感じている。
温泉酒場、冬はカラオケ・ダンス・ヨガ教室、農トラの修理サービス網造り、グリーンハウスやLED農場、シベリアを3地域くらいに分けて産業育成をやる事業を提案してはどうだろう。資源だけを売るのでは、国民が喜ぶ裾野が広がらないのではないかと思う。夏にシベリア横断5日鉄人マラソンや、冬季犬ぞり競技、ロシア人が思いつかぬことをやってらと思う。
3.日本の国歌「君が代」の起源は天皇崇拝とは関係なかった説
既に多くの方の知るところと思うが、1部の政党や人々は「君が代」の斉唱に反対している。しかし和歌の歌詞が国歌となる前は、万葉集(勅撰でない)にも載っていて、それ以前から古く親しんで記憶されてきたものといわれる。明治になり曲はドイツ人が編曲したものだといわれる。各国と比較しても、平和な発展を願うよい歌曲と考える。(http://matome.naver.jp/odai/ 2138441151064814801)
ちなみに、君という言葉は天皇ではなく、キ(男)ミ(女)であるとの解説もある。
「日本神話に登場する最初の男女神は、イザナ「キ」、イザナ「ミ」であり、「おきな=翁」「おみな=嫗」という説明もあります。」(http://blogs.yahoo.co.jp/tadashi_y77/30796177.html)
「日本神話に登場する最初の男女神は、イザナ「キ」、イザナ「ミ」であり、「おきな=翁」「おみな=嫗」という説明もあります。」(http://blogs.yahoo.co.jp/tadashi_y77/30796177.html)
0 件のコメント:
コメントを投稿